日本初販売のオルビスのディフェンセラ。
いつ飲むのが最も肌のうるおいをキープするのに役立つのか?飲む時間や飲むタイミングで効果が変わるのかも気になるポイントですよね。
ディフェンセラを飲む際の注意点や基本的な飲み方などをまとめて紹介しますので、飲む際の参考にしてください。
肌のトクホ商品であるディフェンセラも、
間違った飲み方をしてしまうと、期待するような効果や効能を実感できないかもしれませんよ。
目次
オルビスのディフェンセラはいつ飲むべきか?
オルビスのディフェンセラをいつ飲むのが良いのかを知りたいなら、パッケージを確認するのが最も確実な方法です。
ディフェンセラのパッケージ写真がこちら。
ここに書かれていることは、
「1日1包を目安に、開封し、そのまま口に入れるか、水とともにお召し上がりください」
という飲み方の目安だけで、いつ飲むのが良いのか?飲むタイミングや飲む時間についての記載はありません。
医薬品のようにディフェンセラも食前や食後などの明記があればわかりやすいのですが、パッケージからわかるのは1日1包という飲む量の目安だけ。
それ以上の飲み方に関する記載はなく、
とにかく飲む量にさえ注意すれば、ディフェンセラは何時に飲むのでも良いと理解することもできます。
オルビスのディフェンセラを飲む時間や飲むタイミングは?
ディフェンセラは先ほども紹介したように飲む時間や飲むタイミングに関する記載をパッケージに行っていません。
そもそも1日1包を飲むことで、トクホ認定された機能性を確認できるということが証明されているので、それ以上の飲み方に関する注意点はないのでしょう。
飲む時間や飲むタイミングに関しては、特に気にしなくてもよいわけではなく、やはり少し注意が必要だと個人的には考えています。
これは体内への吸収率と肌の再生時間や再生メカニズムを考えることで、よりよい飲み方があると思えるから。
体内への吸収率という意味では、
食後直後に飲むよりも食前や空腹時に飲んだ方が、胃や腸での消化吸収がスムーズに行われます。
肌の再生時間や再生のメカニズムを考えると、就寝中に最もディフェンセラの関与成分の血中濃度が高いことが良いでしょう。
これらのことを総合的に考えると、
ディフェンセラを飲む時間や飲むタイミングは、夕食後から就寝までの時間で、就寝の30分〜1時間前くらいだと考えることができます。
就寝直前だと消化吸収が間に合わず、胃や腸が消化吸収に労力を注ぐことで睡眠が浅くなり、睡眠の質が低下し、成長ホルモンの分泌量が減少することに。
この状態だと肌の再生メカニズムをしっかり機能させることができませんので、就寝直前ではない方が良いことがわかります。
飲むインナースキンケア食品
オルビス通販初回限定キャンペーンで最安値
オルビスのディフェンセラを飲む際の注意点は?
まず最初に重要なことは、1日1包という量をしっかり守ること。
早く肌にうるおいを与えたいとか、少しでも効果を高めたいと考えて、1日2包も3包も飲むのは賢い飲み方ではありません。
短期的に大量に飲むよりも、
中長期的に1日1包を飲み続けることのほうが、ディフェンセラに期待する機能をより効率的に実感することができるでしょう。
トクホ認定された際の検証データも、
短期的なものではなく3ヶ月連続飲用による機能性の確認によるものですので、1ヶ月飲むだけでは十分な効果を実感できないと理解しておきましょう。
ディフェンセラは3ヶ月連続飲用が基本、飲む期間が大事な理由は?
そもそもなぜ3ヶ月連続飲用の検証データで、ディフェンセラの機能性が確認されているのか?
このグラフを見ても確かに3ヶ月後の肌の水分蒸発量の減少が著しく変化していることがわかります。
ひとつの理由は、トクホ認定されるための検証期間が3ヶ月間だから。
トクホ(特定保健用食品)の検証は3ヶ月の連用試験の結果を踏まえて、本当に機能性があるのかを徹底的に調査されます。
それ以上飲み続けるとどうなるのか?
そういったデータもオルビス(ポーラ化成工業株式会社)は持っているのでしょうが、トクホ商品として販売するためには、そこまでのデータ開示は必要ではありません。
だから最低でも3ヶ月連続飲用することで、ディフェンセラの肌のうるおいを留める機能を実感できるのかをチェックすることが必要でしょう。
そういった意味でも、1ヶ月飲んでみて効果も変化もないので飲み止めてしまうというのは、本当にもったいないことだと思います。
ディフェンセラいつ飲む?飲む時間や飲むタイミングの記事まとめ
この記事では、ディフェンセラの飲み方についての基本的な考え方を紹介してきました。
いつ飲むのかということも大事ですが、
それ以上にディフェンセラはまずは3ヶ月飲み続けることのほうが大切だということもわかったと思いますし、飲む時間や飲むタイミングも大切です。
健やかな美肌づくりにディフェンセラを役立てたいのなら、今回紹介した情報を元に、あなたにあった飲み方を考えるべきでしょう。
私も基本的に夕食後から就寝前に飲んでいますし、それが最もよい飲み方だとオルビスショップのおねえさんも言っていました。
オルビスのディフェンセラ。
経口摂取でも肌の内側からしっかり肌のバリア機能に働きかけてくれますので、セラミドをしっかり産生させることで、美肌づくりに役立ててくださいね。