ビタミンC誘導体配合化粧水は、塗り方や塗る順番で効果が変わると言われていますが、本当なのでしょうか?
もしそうなら、どのような順番で塗るとより効果を高めることができるのか?
美容成分として、最近話題のビタミンC誘導体のより効果的な使用方法を紹介します。
目次
ビタミンC誘導体配合化粧水の効果的な使い方とは?
ビタミンC誘導体配合化粧水を使っているあなたなら、既に知っていることかもしれませんが、実は塗る順番が非常に大切。
何も考えずに、洗顔直後に使っていたというあなたは、実は半分正解。
ビタミンC誘導体をより肌の奥まで浸透させるには、洗顔後真っ先に使用するのが基本です。
でもそれだけでスキンケアが終わっていれば、ビタミンC誘導体の効果を最大化できませんので、効果的な活用方法を今回は覚えてしまいましょう。
ビタミンC誘導体配合化粧水を使う順番とは?
先ほどもお伝えしたように、洗顔後すぐに使うのが基本ですが、より効果を高める為に美容液等も含んだ、順番を紹介します。
- 肌を傷めないように注意しながら、しっかり洗顔する。
- ビタミンC誘導体配合化粧水をたっぷりつける
- 普通の化粧水で保湿ケアを行う
- 乳液でさらなる保湿ケアを行う
- 美容液で完全に蓋をする
ここまでやれば完璧です。
ビタミンC誘導体配合化粧水にも、様々なタイプがあるので、化粧水が不要だったり、デイリーケアはもう少し手軽な感じで行っている人もいます。
しかしここまでやれば完璧。
ビタミンC誘導体配合化粧水の持つ効果を活用しながら、しっかり保湿で肌を乾燥から守りましょう。
ビタミンEと同時に活用することで効果がアップ
ビタミンCとビタミンEを肌に同時摂取することで、ビタミンCとビタミンEの持つ抗酸化作用をより高めることができます。
そのため、最近のビタミンC誘導体配合化粧水には、ビタミンEを最初から配合しているも。
中にはビタミンE誘導体を配合しているビタミンC誘導体配合化粧水もありますので、その方がビタミンEの浸透力が高まり、より効果的な抗酸化作用を実感できます。
ビタミンCとビタミンEをサプリメントで摂取
さらにビタミンC誘導体の効果を高めたいのなら、ビタミンCやビタミンEをサプリメントで摂取するのもひとつの方法。
肌表面からビタミンC誘導体でビタミンCを摂取し、サプリメントで体の内側から摂取することで、より効果的な相乗効果を実感できます。
特に、ニキビが酷い時期などは、この内側と外側から補うという方法が最強です。
気になるニキビを効果的に改善する最終手段として、この方法を用いるのはかなりおすすめ。
ビタミンC誘導体配合化粧水の乾燥が気になるのは昔の話
ビタミンC誘導体配合化粧水を使用すると、肌の感想感が気になるという人は、けっこう昔にビタミンC誘導体配合化粧水を使った方かも。
最近のビタミンC誘導体配合化粧水は、保湿効果も高く、様々な美容成分を配合している商品も多いんです。
特にAPPS(アプレシエ)のビタミンC誘導体配合化粧水は、その高い浸透力も話題。
エイジングケアの美容成分まで配合された、オールインワンタイプのような化粧水も増えています。
ビタミンC誘導体配合化粧水でコットンパックもできる
ビタミンC誘導体を、しっかり肌になじませたい場合や集中ケアを行いたい場合には、コットンパックも非常に効果的。
ビタミンC誘導体配合化粧水を染み込ませたコットンを、シミやそばかす、ニキビ跡などが気になる場所にのせて3分ほど放置。
その後、その上からしっかり保湿ケアを行うと肌の油分と水分のバランスも整い、毛穴もキュッと締まって非常に良い感じに。
顔全体のパックではなく、コットンパックならデイリーケアでもできるので、短期間で効果を出したい人には、おすすめの方法です。
ビタミンC誘導体配合化粧水でイオン導入!
ビタミンC誘導体配合化粧水にも様々なタイプが有り、浸透力がそれぞれ異なりますが、化粧水に多いのが水溶性ビタミンC誘導体。
このタイプはビタミンC誘導体でも、浸透力の弱いタイプ。
そこでイオン導入美顔器などで、自宅でイオン導入することで、肌への浸透力が20倍も高まります。
これも本当に効果的な方法。
実は最新のAPPS(アプレシエ)なら、両性ビタミンC誘導体なので、何もしなくとも通常の100倍も浸透力が高いんです。
でもそれもイオン導入すると、さらに真皮層の奥まで届けることができるので、本当におすすめです。
イオン導入美顔器をこれから買おうと考えている人なら、化粧水が使えるタイプにするのが良いと思いますよ。
ビタミンC誘導体配合化粧水は選び方と使い方が大事!
ビタミンC誘導体配合化粧水は、本当に肌への浸透力が高く、イオン導入よりも効果的にビタミンCを肌の真皮層まで届けてくれます。
しかし、水溶性ビタミンC誘導体や油溶性ビタミンC誘導体は、ビタミンC誘導体の中でも古いもの。
最新の両性ビタミンC誘導体や、新型ビタミンC誘導体と呼ばれるタイプを選ぶようにしましょう。
それが最も簡単にデイリーケアで、ビタミンC誘導体の効果を得る基準。
さらに洗顔後にすぐ付けること、しっかり美容液でフタをするなど、その効果をより実感できるように環境を整えてあげることも大切。
私もビタミンC誘導体配合化粧水を利用して、肌質改善効果を実感していますので、あなたも正しい選び方と使い方を理解して、肌トラブルや肌の悩みを解消してくださいね。
ビタミンC誘導体の効果や効能、実際におすすめのビタミンC誘導体配合化粧水ランキングなども紹介していますので、ぜひ読んでみてください。