毛穴の開きを化粧下地やファンデーションなどのメイクで隠すよりも、原因を改善した方が目立ちにくいですよ。
実際に毛穴の開きをメイクでカバーする方法と合わせて、誰でもできる皮脂分泌に効果的なスキンケア方法を紹介。
化粧下地にこだわるよりも、化粧水にこだわった方が毛穴の開きの原因を改善できるより効果的な方法ですよ。
目次
至近距離でもOKな毛穴レスメイクのポイントを解説
至近距離でもOKな毛穴レスメイクをしたいのなら、皮膚の凹凸をなくすことが基本。
だからどんな化粧下地やファンデーションを選ぶのかということも大切で、商品選びを間違えてしまうと、効果的な毛穴レスメイクが出来ません。
それと毛穴レスメイクの基本的なポイントは、下地もファンデーションもムラを作らないこと。
化粧下地にムラがあれば、ファンデーションにもムラが出ますし、ファンデーションにムラがあれば、化粧下地にムラがなくとも、毛穴レスメイクは完成しない状況。
では実際にどんな化粧品を選ぶべきなのかといえば、
- 化粧下地:ポアプライマーと呼ばれるシリコン系の化粧下地がおすすめ。
- ファンデーション:柔らかく伸びのよいリキッドファンデーションがおすすめ。
ここまではあくまでも化粧品選びの基本と、メイクの基本情報を伝えただけのことですので、実際の毛穴レスメイクの方法は次の項目で紹介します。
毛穴レスメイクの基本はメイク前の準備が重要なポイント
毛穴レスメイクをしたいと、いきなりメイクをはじめては意味がありません。
肌が乾燥することで、毛穴が目立ちやすくなりますし、皮脂分泌量が増える傾向があるので、それを予防する意味でも、しっかり保湿ケアをします。
化粧水は手のひらにとってから、手のひら全体でゆっくりと肌になじませるように押し当て、しっかり押し込むようにしましょう。
美容液も化粧水と同様にゆっくり肌に押し当てて馴染ませますが、乾燥が気になる部分には重ね付けを行って、美容液で化粧水をしっかり閉じ込めます。
最後に乳液かクリームで蓋をしますが、大量につけたり、油分が強いものを使わずに、適量を薄く伸ばすイメージで塗り終わるようにしましょう。
ここまで行うことで、毛穴レスメイクの基本の保湿ケアができるということ。
そしてベースメイクと保湿ケアの間は5分ほど空けて、肌の状態を落ち着かせることが基本ですので、時間がないからとすぐにメイクを始めないようにしましょう。
至近距離でもOKな毛穴レスメイクは塗り方がポイント
では実際にメイクをする際のポイントですが、化粧下地は毛穴を埋めるようにくるくると塗り込むようにします。
米粒くらいの量で全体に塗り終わることをイメージして、下地を大量に使用することがないようにしてください。
化粧下地が厚塗りになると、カスが出たりメイクがヨレる原因になりますので、適量を伸ばして鼻がマットな状態になればOK。
ただ毛穴は様々方法を向いているので、あらゆる角度から化粧下地を塗り込むようなイメージで使いましょう。
リキッドファンデーションだからスポンジで塗ると思っているかも知れませんが、実はブラシで塗るのが毛穴レスメイクの基本。
ファンデーションは下から上、内側から外側が基本なので、中心部から外に向かってブラシを動かしていきます。
最後にスポンジで馴染ませますが、その際にもスポンジを力いっぱい握ってシワになるようだと、それが原因でヨレることに。
軽くつまんだスポンジで、余分なリキッドファンデーションをスポンジに吸着させるイメージで叩き込めばOK。
そうすることで、毛穴レスメイクが出来上がりますが、実は毎朝これを行うのは手間かもしれません。
そこでおすすめしたいのが、毛穴の開きの原因である皮脂分泌量を抑制し、毛穴の開きを原因から改善する効果が期待できる化粧水を使用すること。
毛穴レスメイクよりも毛穴の開きを原因から改善すべき
そんなことは言われなくともわかっているという声が聞こえてきそうですが、毛穴レスメイクをするよりも、毛穴の開きが目立たない肌に変えることの方が簡単で効果的。
しかも最近はプチプラ価格でも、毛穴の開きの原因に直接作用する化粧水が登場していますので、それを普段のスキンケアに活用すつことで、効果的な毛穴対策を行うことができます。
実際にどんな美容成分が配合された化粧水を選べばよいのかといえば、新型ビタミンC誘導体のAPPS(アプレシエ)を含有したもの。
APPS(アプレシエ)とは、非常に優れた浸透力を持ったビタミンC美容成分のことで、なんとハンドプレスで真皮層に到達するレベル。
一般的なビタミンC水溶液の100倍以上もの浸透性があるので、肌の奥までビタミンCが到達し、様々な美容効果を発揮。
ビタミンCには、肌の奥だけではなく、毛穴の皮脂線に作用して、皮脂分泌量を抑制する効果も期待できますので、皮脂分泌量が減ればその分だけ毛穴が開きにくい状態に。
さらに真皮層に到達したビタミンCは、コラーゲンやエラスチンなどの活性化に役立ち、肌を内側から支えたり、盛り上げたりして毛穴が目立ちにくい状態になります。
それだけ効果的なスキンケアを継続すれば、毛穴レスメイクをする必要もなくなりますので、ぜひ数ヶ月間は、試してもらいたいところ。
実際に私もAPPS(アプレシエ)配合のプチプラコスメで、毛穴ケアを行っており、その効果を実感していますので、非常におすすめです。
ちなみに私の使用しているのは、サイクルプラスのエンリッチローション。
エンリッチローションがどんな化粧水なのか?気になる人、私のレビューや感想、実際に配合されている美容成分の情報などをまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
エンリッチローションは非常に優れたスキンケア効果を発揮しますので、紫外線対策やシミ・そばかすなどのエイジングケアにも効果的。
そもそもビタミンC誘導体という美容成分がどんなものなのか?もう少し詳しい情報を知りたいという人には、この記事がおすすめ。
水溶性ビタミンC誘導体と油溶性ビタミンC誘導体、新型ビタミンC誘導体のそれぞれの美容効果や違い、特徴などをまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
APPS(アプレシエ)配合化粧水の中でも、コスパと新鮮さが最も優れているのが、サイクルプラスのエンリッチローションですよ。