粉末タイプの新型ビタミンC誘導体配合化粧水(APPS)で、おすすめの化粧品はどれでしょうか?
実際に販売されている3つのAPPSの手作りアイテムの中から、最も効果的でおすすめの化粧品を紹介します。
この記事さえ読めば、粉末タイプのAPPS化粧品のそれぞれの特徴や効果、メリットやデメリットが丸わかり。
目次
新型ビタミンC誘導体誘導体は、粉末タイプがおすすめ!
ビタミンC誘導体は、安定性の低いビタミンCをより活用しやすい状態にするために開発された美容成分で、最新のビタミンC誘導体が高浸透型ビタミンC誘導体と呼ばれるもの。
その中でも浸透性が高く、コスパにも優れているのがAPPS(アプレシエ)と呼ばれる美容成分です。
ただこのAPPS(アプレシエ)ですが、一般的な水溶性ビタミンC誘導体よりも、使用期限が短く、その優れた効果を実感する為には、より新鮮な状態で使用することが推奨されています。
そのため、大手化粧品メーカーのように大量生産には向かず、中小の化粧品メーカーが主に生産し、その優れた美容効果を知っている人だけが実感できる状態。
APPS(アプレシエ)は、より新鮮な状態で使用することが良いと推奨されており、現在粉末タイプのAPPS化粧水では、3つの商品が人気です。
粉末タイプのビタミンC誘導体化粧水の中でも、それぞれの特徴やコスパには大きな違いがありますので、実際にどんな感じなのかを簡単に紹介します。
今回紹介する粉末タイプのビタミンC誘導体化粧水はこの3つ。
- ビーエスコスメ アプレシエ1%キット
- トゥヴェール クリスタルパウダー
- サイクルプラス エンリッチローション
どれもビタミンC誘導体としては、人気の化粧水なので、実際にその効果や特徴が気になっている人も多いかもしれませんので、ぜひ参考にしてくださいね。
ビーエスコスメ アプレシエ1%キットの特徴や効果は?
出典:http://bs-cosme.com/
ビーエスコスメ アプレシエ1%キットの一番の特徴は、そのコスパの良さ。
APPS化粧水で、1,400円という価格は、他の2つの化粧水の半額以下なので、非常にコスパ面でのメリットはあります。
ただ化粧水か精製水は自分で用意する必要があるので、そこだけは注意すべきポイント。
簡単にビーエスコスメ アプレシエ1%キットの情報を整理すると・・・
- 価格:1,400円
- タイプ:粉末+防腐剤
- 保存方法:冷蔵保存
- 専門知識:中級者レベル
基本的に80mlの1%濃度キットなので、冷蔵保存で1ヶ月での使い切りを前提にスキンケアに活用するようにしましょう。
ただ自分で化粧水を用意するという部分で、若干トラブルになる可能性も。
それがビタミンCの刺激を抑える美容成分が入っていないために、肌の状態や濃度によっては、刺激を感じてしまう可能性があるという点。
APPSの化粧水は、1%濃度でも十分に効果を発揮しますので、高濃度に作らないように注意しましょう。
トゥヴェール クリスタルパウダーの特徴や効果は?
出典:http://www.tvert.jp/
トゥヴェール クリスタルパウダーの一番の特徴は、カスタマイズ性の高さ。
実はトゥヴェールのサイトには、様々なカスタマイズアイテムが揃っており、美容成分に対する知識がある人なら、自分の希望の化粧水を調合することも可能です。
トゥヴェール クリスタルパウダーの情報を整理すると・・・
- 価格:3,276円
- タイプ:粉末+サンプル
- 保存方法:冷蔵保存
- 専門知識:中級者以上
粉末の容量は300ml分もありますので、そういった意味ではコスパの良い商品。
しかも計量カップが付属されていますので、それを使って常に新鮮な状態のAPPS化粧水を作ることができます。
こちらも化粧水は自分で用意する必要がありますが、普段から手作り化粧水を楽しんでいる人には、トゥヴェールのカスタマイズ性は魅力的かも。
トゥヴェールのサイトにある有効成分の入った現役を購入することで、あなただけのAPPS配合化粧水を作ることができますよ。
サイクルプラス エンリッチローションの特徴や効果は?
サイクルプラス エンリッチローションの一番の特徴は、最初から2剤式であるということ。
だから初心者でも混ぜるだけで作れる手作り感ゼロのAPPS配合化粧水ですが、その分、美容成分がローションに配合されているので、誰でも新鮮なAPPSの効果を実感できるという点。
サイクルプラス エンリッチローションの情報を整理すると・・・
- 価格:2,800円
- タイプ:粉末+化粧水
- 保存方法:常温保存
- 専門知識:初心者でも可
80mlのローションには、ビタミンC誘導体だけではなく、様々な効果的な美容成分がたっぷり配合されていますので、相性はバッチリ。
実際に配合されている美容成分で特徴的なのは、
- ビタミンE誘導体
- 5種類のヒアルロン酸ネット
- EGF様ペプチド
- FEG様ペプチド
これらの効果で、ビタミンC誘導体の美白効果だけではなく、エイジングケアや年齢肌の様々な肌トラブルに効果的に作用します。
エンリッチローションも1ヶ月使い切りの化粧水ですが、なんと常温保存が可能なので、旅行や出張にも持ち運び可能というメリットも。
わざわざ冷蔵庫に化粧水を収納するのは面倒というズボラちゃんにもおすすめです。
最初からローション込みのキットなので、わざわざ計量しなければならないという手間も不要なので、手軽に安全にビタミンC誘導体の効果を実感したい人に人気の化粧水。
実際に私もサイクルプラスのエンリッチローションは使用していますが、ビタミンC誘導体の中でも本当にコスパも良いし、美容効果も高いのでお手軽にスキンケアしたい人にはおすすめ。
通常3000円以下のプチプラ化粧水でビタミンC誘導体を配合しているものは、水溶性ビタミンC誘導体なので、浸透力はAPPSの11分の1以下。
APPSは通常のビタミンCエキスの100倍の浸透性で、真皮層までしっかり届くので非常に効果的なスキンケア効果を実感できます。
エンリッチローションがどんな化粧水なのか?気になる人、私のレビューや感想、実際に配合されている美容成分の情報などをまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
エンリッチローションは夏場にこそ、優れたスキンケア効果を発揮しますので、紫外線対策やシミ・そばかす予防にも是非活用してくださいね。
そもそもビタミンC誘導体という美容成分がどんなものなのか?もう少し詳しい情報を知りたいという人には、この記事がおすすめ。
水溶性ビタミンC誘導体と油溶性ビタミンC誘導体、高浸透型ビタミンC誘導体のそれぞれの美容効果や違い、特徴などをまとめた記事がありますので、ぜひ読んでみてください。
きっとビタミンC誘導体という美容成分の凄さを実感することができます。ちなみにAPPSはハンドプレスで真皮層まで到達するので、その効果はイオン導入と同じレベル。
だから当然のように、非常に優れた美容効果を日々のスキンケアで実感できます。